「痛いけど効果が高い」はもう古い?最新医療脱毛機の種類と特徴を徹底比較!自分に合った賢いクリニックの選び方

脱毛によるトラブル
この記事は約9分で読めます。

はじめに:「効果」と「痛み」、脱毛の二大問題を科学する

「どうせ脱毛するなら、しっかり効果がある方がいい」 「でも、痛いのは絶対に嫌…」

脱毛クリニックのカウンセリングで、多くの人が口にするこの2つの悩み。これまで、脱毛の世界では「効果と痛みはトレードオフ(比例関係)にある」というのが、半ば常識のように語られてきました 。つまり、「高い効果を求めるなら、ある程度の痛みは我慢しなければならない」という考え方です。  

しかし、脱毛技術が目覚ましく進歩した現在、この常識は必ずしも正しくありません。鍵を握るのは、あなたが受ける**「脱毛機の種類」**です。

実は、一口に「医療脱毛」と言っても、使用されるレーザー脱毛機には様々な種類があり、それぞれ得意な毛質や肌質、そして痛みの感じ方が全く異なります。最新の脱毛事情を知らずに、「安かったから」「有名だから」という理由だけでクリニックを選んでしまうと、「痛いだけで効果がなかった」「産毛が全然減らない」といった後悔につながりかねません。

この記事では、科学的な根拠に基づき、医療脱毛で使われる脱毛機の種類とその決定的な違いを徹底的に解説します。あなたの肌質・毛質に本当に合った「一台」を見つける知識を身につけ、賢く、後悔のないクリニック選びを実現しましょう。

 

第1章:大前提の知識!光脱毛(エステ)とレーザー脱毛(医療)の決定的差

まず、医療脱毛機の話に入る前に、大前提としてエステサロンで行われる「光脱毛」と、クリニックで行われる「医療レーザー脱毛」の違いを再確認しておきましょう。両者の違いは、照射する光の**「出力(パワー)」**にあります 。  

  • 光脱毛(エステ脱毛)

    • 仕組み: 出力の弱い光を照射し、毛根にダメージを与えることで一時的に毛の成長を抑制します 。  
    • 効果: あくまで「減毛・抑毛」が目的。永久脱毛効果はなく、通うのをやめると再び毛が生えてくる可能性があります 。

    • 回数と痛み: 出力が弱いため効果が緩やかで、脱毛完了までに12〜18回以上の施術が必要になることが多いです 。その分、痛みは比較的少ない傾向にあります 。  
  • 医療レーザー脱毛

    • 仕組み: 医師の管理下でのみ使用が許可された高出力のレーザーを照射し、毛を生やす組織(毛乳頭・バルジ領域)を破壊します 。  
    • 効果: 毛根組織を破壊するため、**「永久脱毛」**の効果が期待できます 。

    • 回数と痛み: 高出力で1回あたりの効果が高いため、5〜8回程度で満足する方が多いです 。一方で、出力が高い分、輪ゴムで弾かれるような痛みを感じやすい傾向があります 。  

このように、効果を最優先するならば、選択肢は医療レーザー脱毛となります。しかし、問題はその「痛み」です。ここから、その痛みを左右し、効果を最大化する「医療レーザー脱毛機の種類」について、さらに深く掘り下げていきましょう。

 

第2章:【深掘り解説】医療レーザー脱毛の3つの波長(種類)と特徴

医療脱毛で使われるレーザーは、主に**「波長」**の違いによって3種類に大別されます 。波長とは光が届く深さのことで、この違いが「どんな毛に効きやすいか」を決定づけます。  

レーザーの種類 波長 特徴 得意な毛質 痛み
アレキサンドライト 短い (755nm)  

メラニン色素への反応が非常に良い  

濃く太い毛(ワキ、VIOなど)  

やや強い  

ダイオード 中間 (800-940nm)  

バランス型で様々な毛質・肌質に対応  

産毛から剛毛まで幅広く対応  

比較的マイルド
ヤグ 長い (1064nm)  

皮膚の深部まで届き、色黒肌にも対応  

根深い毛(ヒゲ、VIO)  

強い傾向  

 

1. アレキサンドライトレーザー

日本の医療脱毛で最も実績のあるレーザーです。毛の黒い色(メラニン色素)に強く反応するため、ワキやVIOといった濃く太い毛に対して非常に高い効果を発揮します 。一方で、メラニンに反応しすぎるため、日焼けした肌や色黒の肌への照射は火傷のリスクから行えない場合があります 。また、色素の薄い産毛への効果は限定的です。  

 

2. ダイオードレーザー

アレキサンドライトとヤグの中間的な性質を持つ、バランスの取れたレーザーです。様々な毛質に対応でき、特に産毛の脱毛を得意とします 。メラニンへの反応が比較的マイルドなため、肌への負担が少なく、軽度の日焼け肌にも照射できることが多いのが特徴です。  

 

3. ヤグレーザー

3種類の中で最も波長が長く、レーザーが皮膚の最も深い部分まで到達します 。そのため、男性のヒゲやVIOなど、  

根深くしぶとい毛に効果的です。メラニンへの吸収率が低いため、色黒の肌や日焼けした肌でも安全に照射できるという大きなメリットがあります 。ただし、エネルギーが深部にまで届く分、痛みは3種類の中で最も強く感じやすい傾向があります 。  

 

第3章:【最新トレンド】照射方式「熱破壊式」と「蓄熱式」の違いとは?

レーザーの「波長」に加えて、もう一つ知っておくべき重要な違いが**「照射方式」**です。これには「熱破壊式」と「蓄熱式」の2種類があり、効果の現れ方や痛みの感じ方に大きく影響します 。  

 

1. 熱破壊式(ショット式)

  • 仕組み: 高出力のレーザーを1発ずつ「バチッ」と照射し、毛根の組織を瞬間的に破壊します 。  
  • メリット: 濃く太い毛に効果が高く、施術後1〜2週間で毛がポロポロと抜け落ちる「ポップアップ現象」が起きるため、効果を実感しやすいのが特徴です 。  
  • デメリット: 高出力なため、痛みを強く感じやすい傾向があります 。  
  • 主な対応レーザー: アレキサンドライトレーザー、ヤグレーザー

 

2. 蓄熱式(SHR式)

  • 仕組み: 低出力のレーザーを広範囲に連続で照射し、毛を生やす指令を出す「バルジ領域」にじわじわと熱を蓄積させて破壊します 。  
  • メリット: 低出力でじんわり温めるため、痛みが少なく肌に優しいのが最大の特徴です 。産毛や日焼け肌にも対応しやすいです。  
  • デメリット: 効果の実感が緩やかで、毛が抜け落ちるまでに2〜4週間ほどかかります 。熱破壊式のような即時的な効果実感は得にくいです。  
  • 主な対応レーザー: ダイオードレーザー

 

 

結論:後悔しないクリニック選びの絶対条件は「脱毛機の使い分け」

ここまで解説してきたように、レーザーの波長や照射方式にはそれぞれ一長一短があり、「この1台さえあれば完璧」という万能な脱毛機は存在しません。

私たちの体毛は、部位によって太さも濃さも全く異なります。ワキやVIOは濃く太い毛、顔や背中は細い産毛、腕や脚はその中間、といった具合です。

この事実を踏まえると、本当に質の高い脱毛を実現するための答えは一つです。 それは、個人の肌質や毛質、そして施術部位に合わせて、複数の脱毛機を適切に使い分けてくれるクリニックを選ぶこと。

1種類の脱毛機しか導入していないクリニックでは、どうしても得意・不得意が出てしまいます。例えば、アレキサンドライトレーザーのみのクリニックでは産毛の脱毛が難しく、蓄熱式ダイオードレーザーのみのクリニックでは剛毛への効果実感が遅い、といったことが起こり得ます。全身を効率的かつ安全に脱毛するためには、特性の異なる複数の脱毛機を揃え、専門的な知見に基づいて使い分ける技術が不可欠なのです。

 

なぜレジーナクリニックが選ばれるのか?「オーダーメイド脱毛」の圧倒的強み

この「脱毛機の使い分け」という、後悔しないクリニック選びの最重要ポイントを高いレベルで実践しているのが、レジーナクリニックです。

レジーナクリニックが多くの支持を集める理由は、まさにその「対応力」と「安全性への配慮」にあります。

  • 強み①:特性の異なる脱毛機を複数導入 レジーナクリニックでは、濃く太い毛に効果的な熱破壊式アレキサンドライトレーザー(ジェントルレーズプロなど)と、痛みが少なく産毛にも対応できる蓄熱式ダイオードレーザー(ソプラノチタニウムなど)の両方を導入しています 。これにより、あらゆる肌質・毛質に最適なアプローチが可能です。  
  • 強み②:医師が判断する「オーダーメイド脱毛」 カウンセリングでは、必ず医師が一人ひとりの肌状態や毛質を診察。その診断に基づき、最も効果的で安全な脱毛機の種類や照射出力を決定します 。マニュアル通りの施術ではなく、あなただけの「オーダーメイド脱毛」を提供してくれるため、効果と安全性を両立できます。  
  • 強み③:痛みを乗り越えるための万全の無料サポート 医療脱毛の痛みが不安な方のために、レジーナクリニックでは麻酔クリームを無料で提供しています 。これは他院では有料オプションであることが多く、痛みに弱い方にとっては非常に大きなメリットです。もちろん、脱毛機自体にも冷却機能が搭載されており、痛みを最小限に抑える工夫がされています 。  
  • 強み④:追加費用ゼロの安心な料金体系 脱毛料金以外に、初診料や再診料、カウンセリング料、万が一の肌トラブルの際の治療費や薬代、さらには手の届かない範囲のシェービング代など、オプション料金が一切かからないのも魅力です 。契約後に思わぬ追加費用が発生する心配がなく、安心して通い続けられます。  

脱毛は、決して安い買い物ではありません。だからこそ、目先の価格だけでなく、その中身、つまり「どのような機器で」「誰が」「どのように」施術してくれるのかをしっかりと見極める必要があります。

あなたの肌と未来のために、まずは専門家の意見を聞いてみませんか。レジーナクリニックの無料カウンセリングでは、医師があなたの肌を直接診察し、最適な脱毛プランを提案してくれます。後悔しない脱毛への第一歩を、ここから踏み出しましょう。

→ レジーナクリニックの無料カウンセリングで専門家に相談してみる

レジーナクリニック

error: Content is protected !!